参加団体の皆様へ

第89回世田谷祭参加団体募集!

第89回世田谷祭が今年度は11月3日(土・祝)4日(日)にて開催されます!

第89回東京都市大学世田谷祭参加要項
世田谷祭の参加方法
参加形態一覧
参加登録フォームを送信する上での注意事項・注意点
個人情報の取扱について

第89回東京都市大学世田谷祭参加要項

テント・教室・食堂団体

  1. 代表責任者、副責任者、酒類取扱責任者の3名を本学の学部2年生以上で構成し、酒類取扱責任者は世田谷祭当日までに成人していること。(都市ラボは代表責任者のみ)
  2. 専任教員1名を顧問(研究室は担当教員)として指名すること。
  3. 一般のお客様が楽しめる企画内容であること。
  4. 酒類販売のみの参加希望では無いこと。
  5. 世田谷祭期間中に代表責任者は帰宅チェックを受けるまで学内に常駐すること。
  6. 世田谷祭当日に団体内の救命技能認定証所持者が必ず学内に常駐すること。(都市ラボは任意)
  7. テント・教室・食堂団体は保証金、参加費を支払えること。
  8. 世田谷祭期間中の全日程に参加が出来ること。
  9. 世田谷祭実行委員会が主催する「説明会」及び「講習会」の全てに出席が出来ること。
  10. 全ての書類を期限までに提出、フォーム送信すること。

都市ラボ団体

  1. 代表責任者の1名を本学の学部2年生以上で構成すること。
    なお、ポスターセッションでの参加の場合、代表責任者が捻出できない場合は教員でも構わない。
  2. 専任教員1名を担当教員として指名すること。
  3. 学術・研究に関する企画・展示を行う研究室,学科研究会.有志団体等であること。
  4. 世田谷祭期間中の全日程に参加が出来ること。
  5. 世田谷祭実行委員会が主催する「説明会」の全てに出席が出来ること。
    なお、ポスターセッションでの参加の場合、参加説明会以降の説明会に参加する必要はない。
  6. 全ての書類を期限までに提出、フォーム送信すること。
代表責任者について

代表責任者は、世田谷祭に参加する団体の代表になる責任者となります。代表責任者に責任を持って行っていただくことを以下に記載します。

  • 代表責任者として世田谷祭の円滑な運営に協力すること。
  • 世田谷祭実行委員会から連絡があった場合は必ず確認すること。
  • 提出物・提出書類は必ず期日を守ること。
  • 世田谷祭実行委員会からの伝達事項を団体内で周知をすること。
  • 配布された書類には必ず目を通し、記載されている全ての内容を必ず守り、酒類取り扱いに関する覚書の内容を遵守すること。
  • 原則として確約後、確約した事項の変更・追加は一切しないよう留意すること。
  • 世田谷祭期間中・準備期間中において団体内で違反行為が無いように留意すること。
  • 世田谷祭実行委員会が運営に支障があると判断した場合には、その指示に従うこと。
  • 参加団体説明会・講習会等へ出席すること。また、欠席にする場合は代理を立てること。
副責任者について

副責任者は、代表責任者の補佐を行っていただく責任者となります。また、代表責任者がやむを得ない事情で前項の事項を行えない場合は副責任者に行っていただきます。

酒類取扱責任者について

酒類取扱責任者は、世田谷祭に参加する団体の飲酒事故防止に協力いただく責任者です。酒類取扱責任者に責任を持って行っていただくことを以下に記載します。

救命技能認定証所持者について

救命技能認定証所持者は、世田谷祭当日、来場者ならびに団体内に急病人・けが人が発生した際に応急手当を行っていただく方です。救命技能認定証所持者に行っていただくことを以下に記載します。

参加費・保証金について

世田谷祭では以下の通りに参加費及び保証金を徴収します。徴収した参加費は全て世田谷祭の運営資金に充てさせていただきます。

また、学園祭参加への保証金として全団体一律で5,000円を参加費と別に徴収します。保証金は基本的には学園祭終了後に各団体に返金致します。しかし、世田谷祭当日の違反行為等が見受けられた団体に対して、保証金の一部または全額の没収処分とさせていただく場合があります。

参加費は参加形態によって以下の通りに異なりますのでご注意ください。

徴収金額合計

  1. テント   15,500円(参加費10,500円+保証金5,000円)
  2. 教室・食堂 10,000円(参加費5,000円+保証金5,000円)

※「都市ラボ」については、参加費及び保証金の徴収は致しません。

世田谷祭の参加方法(終了)

  1. 参加登録ページより、必要事項を入力してください。
  2. 入力事項に間違いが無いか確認したうえ、送信してください。
  3. 送信後、入力内容の確認メールを<tcusetagayafesgmail.com>よりお送り致しますので、受信できる設定にしたうえ、お待ちください。

    ※間違いがあった場合はもう一度全ての事項を正しく入力後、送信してください。
    ※参加登録期間内でしたら、再度送信していただく事で入力内容の変更が可能です。
    ※メールが届かない場合、入力していただいたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが、もう一度送信してください。

  4. 3日以内に<tcusetagayafesgmail.com>より参加団体番号等世田谷祭に参加するにあたり必要な情報をお送りさせていただきます。

参加形態一覧

参加形態 場所 内容
テント プレーコート、SAKURA ガーデン、3 号館前広場 屋台などの模擬店
教室 1 号館 展示・バンド演奏等
食堂 14 号館 1 階学生食堂内(SAKURA CENTER 内) 展示
都市ラボ「教室展示発表」 教室、食堂 1号館教室等を使用した研究内容の展示発表等
参加体験出来る研究の発表等
都市ラボ「ポスターセッション」 教室 ポスターの展示等
机に置けるサイズの発表物の展示等
都市ラボ「科学体験教室」 Café SORA 体験型の参加企画
都市ラボ「自研究室展示発表」 自研究室 研究内容の展示発表等

※「都市ラボ」は旧「研究室(企画参加)」です。

※都市ラボ形態の詳細はご案内書を参考にしてください。ご希望の団体にはメールにて送信させていただきますので担当者までご連絡ください。

参加登録フォームを送信する上での注意事項・注意点

団体名

世田谷祭に参加する際の団体名です。
パンフレット等で紹介させて頂く際などに使用します。
都市ラボでの参加を希望される場合は、来場者に分かりやすいようできるだけ正式名称での参加をお願いします。

携帯電話番号

メールでの連絡が取れない場合や、緊急時の連絡に使用します。
すぐに連絡の取れる電話番号を登録してください。

メールアドレス

今後のご連絡はこちらに入力していただいたメールアドレスに代表責任者宛で行います。
必ず、代表責任者がすぐに確認できるメールアドレスをご登録ください。
書類等を添付して送信する事もありますので、ご覧になれる環境のメールアドレスを推奨致します。
学番アドレスをご登録の際、返信を転送先のアドレスからされますと、団体の確認が取れませんので、学番アドレスから返信していただくか、直接返信のできるアドレスをご登録ください。

救命講習会

本年度も世田谷祭の参加にあたり、各参加団体のうち最低 1 名は救命技能認定証を持ち学内に常駐することが条件となっております。
そのため団体内で救命技能認定証を所持した人が常駐できない場合は世田谷祭に参加することができません。

個人情報の取扱いについて